診療内容
泌尿器科のご紹介
内科のご紹介

吐き気 下痢 腹痛
ノロウイルス

ノロウイルスの検査に関するお問合わせを多くいただいておりますが、当院ではノロウイルスの検査は実施しておりません。発症した際の症状緩和や早期回復のための治療のみとなりますのでご了承ください。

ノロウイルスの症状

ノロウイルスによる感染性胃腸炎や食中毒は、一年を通して発生していますが、特に冬に流行しています。
ウイルスに感染してから症状が出るまでの時間は24〜48時間程で、その後吐き気や嘔吐、下痢、腹痛などが現れます。個人差はありますが、発熱は軽度の場合が多い様です。
通常、これらの症状が1〜2日続いた後、治っていきます。特別ウイルスによる後遺症などはありません。
また、感染しても発症しない場合や軽い風邪のような症状の場合もあり、個人差が大きいウイルスといえます。

そもそも「ノロウイルス」とは?

昭和43年(1968年)に米国のオハイオ州ノーウォークという町の小学校で集団発生した急性胃腸炎の患者の便からウイルスが検出され、発見された土地の名前を冠してノーウォークウイルスと呼ばれました。

ノロウイルスと一口にいっても、インフルエンザにもいくつかの型があるように、多くの遺伝子の型があります。食品を通してウイルスに感染することがありますが、実際には食品中のウイルスを検出することは難しく、感染経路の特定は難しいといわれています。

ノロウイルスについてはワクチンがなく、また、治療は輸液などの対症療法に限られます。

周りの方への二次感染予防

ノロウイルスは手指や食品などを介して、口に含むことから感染し、腸で増殖をして、嘔吐、下痢、腹痛などを起こします。健康な方であれば軽症で回復することもありますが、お子さんやお年寄りの方の場合は重症化する危険がある他、嘔吐物を誤ってのどにつまらせて最悪の場合命にかかわる場合があり、注意が必要です。

ノロウイルスについてはワクチンがありませんので、家族や周りの方々と一緒に、次の予防対策を徹底しましょう。

  • 食事の前やトイレの後などには、必ず手洗いをしましょう
  • 下痢や嘔吐等の症状がみられる場合は、食べ物を直接取り扱うことは避けましょう
  • お子さんやお年寄りの方など抵抗力の弱い方は、加熱が必要な食品は中心部までしっかり加熱してから食べましょう
  • 調理器具等は使用後に洗浄、殺菌しましょう

発症した場合の治療法

ノロウイルスに効果のある抗ウイルス剤は残念ながらありません。
症状が出たら早めにご相談いただき、症状によって、経過を見たりお薬をお渡ししたりしていきます。
特に、体力の弱い乳幼児や高齢者は、脱水症状を起こしたり、体力を消耗しないように、水分と栄養の補給を充分に行うように指導もさせていただいています。
脱水症状がひどい場合には輸液を行うなどの治療を行う場合もあります。

下痢止め薬は、回復を遅らせることがあるので使用せず、身体がつらい状態かとは思いますが、早い段階でご相談にいらしてください。

受診の流れ

来院前

健康保険証をお持ちの方は、診察券・お薬手帳をご用意ください。また、HPから問診票をDLしてお待ちいただけます。

受付

診察券をお出しください。初診の方は健康保険証も合わせてご提示ください。スタッフが問診票をお渡しいたしますので、本日の受診内容をお書きください。 

問診

問診票へご記入後、スタッフが問診室にてお悩みの症状をお伺いします。医師に話しにくい事がございましたらスタッフにお話しください。

診察

医師による診察・聴診を行います。
問診時スタッフに話しにくい事がございましたら医師に直接お話しください。

お会計

診察料のお会計を行います。
お薬がある場合は処方箋をお渡しいたしますので、薬局でお薬をお受け取りください。